本文へ移動

業務内容

業務内容

業務内容

業務内容
エコー計測は寸法測定業務専門のアウトソーシングカンパニーです。

三次元測定機、画像測定機、形状測定機、表面粗さ測定機等、測定物の形状に合わせた最適な機器を使用し、高精度な測定を提供しています。
各三次元測定機はメーカーによる校正を毎年実施しています。また、ご要望に応じて測定に使用した機器の校正証明書の添付も可能です。

測定計画、準備、測定結果のデータ入力、整理、検証等、お客様の品質保証部の一助としての役を担っています。
お客様との綿密な打ち合わせと蓄積された測定ノウハウにより、現場にフィードバックし、実際に使用できる“生きた”測定結果を目指しています。

三次元測定機、画像測定機には専任のオペレーターが付いています。営業担当を介さず直接測定機オペレーターとご相談いただくことにより、測定基準や測定ポイントの誤認、取り違いのリスクを減らします。

オペレーターは日々、技術向上に取り組んでいます。また、国家資格である機械検査技能士の保有、上級合格を目指しています。

測定対応品目と図面データ

測定対応品目

各種金型
樹脂製品
アルミダイキャスト
切削部品
鋳物
プレス品
ゴム製品
治具
ゲージ類
自動車部品
産業機械
船舶
航空宇宙
家電製品
遊戯機
公官庁関連

データの授受、図面出図

データの授受
  • メールは送受信約15Mbまで可能
  • 二次元CAD、三次元CAD共に一般的な形式は読取可能(AutoCAD SolidWorksを保有)
図面出図
  • 図面はA0幅、約5mまで出図可能
図面のカラースキャニングも可能ですのでご要望があればお問い合わせください。

測定サービスの流れ

Step.1
お問い合わせ受注

お問い合わせフォームもしくはお電話にてお願いします。
測定目的、測定物の大きさ、材質、測定ポイント数、ご希望納期等お知らせください。測定費用の概算をお伝えします。
Step.2
お打ち合わせ

測定方法、測定基準、データ提出方法等を打ち合わせます。
測定目的(金型検定、製品検定、設変、型修正等)によって、最適な測定方法を選択、ご提案します。
Step.3
測定準備

図面に付番、データシート作成等の測定準備を行います。
測定物の固定方法や最適な測定手順を確認します。
Step.4
測定

専門の測定技術者による測定を行います。形状に合わせた最適な測定機器にて測定します。
打ち合わせ内容に従い、お客様にとって価値のある“生きた”寸法データを測定します。
Step.5
データまとめ・確認

ご指定のデータ表や当社データ表、図面に直接書き込み等を行います。測定データを提出形式に合わせ、まとめます。
そこから、まとめた測定データを測定者やデータ作成者以外の第三者がチェックします。NG項目等があれば確認、再測定を行います。
Step.6
データ納品

ご質問や疑問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。必要に応じて再測定等、確認を行います。
測定物の返却、処分等のご指示をお願いします。

あわせてご確認ください

TOPへ戻る